企画展
早川ユミさんちくちくワークショップ
■こちらの包み布は今回のワークショップの包み布ではありません。
■ワークショップのお知らせ!
参加費用¥12,000(ブリキのお弁当箱)の定員がいっぱいになりましたので
現在は、下記の参加費用で承ります。
参加費用¥15,000(琺瑯のお弁当箱)です。
画像の写真の琺瑯のお弁当箱です。
こちらは、定員はまだ空きがございます。
是非、ご参加くださいませ。
11月個展のお知らせ!
早川ユミ
土着のフォークロア展
11月25日(金)-12月4日(日)
11:00-18:00
会期中無休
作家在廊日
25日(金)26日(土)
ちくちくワークショップ
『わたしのおさいほう箱をつくる』
日時
11月25日(金) 13:00-17:00
11月26日(土) 11:00-15:00
参加費用
■¥12,000(材料費込み.)■ブリキのお弁当箱
定員:各5名→定員に達しました。
持ち物:にぎりばさみ
■琺瑯のお弁当箱の場合下記の金額です
¥15,000(材料費込み)→こちらは承ります。
定員はフリーです。
是非ご参加くださいませ。
コロナの時代に
みえるものと
みえないもののあいだで
わかることと
わからないこととのあいだで
畑と布が生きるためにひつよう
土から生まれるものと、
土に還るもの
アナキズムと
フェミニズムのあいだで
布と植物にまみれる
フォークロアの土着を
生きる社会へ
生きるための服つくり
資本主義にまるっと
よりかからず
着る物やたべものをつくる
もうひとつの生きかた
土着のフォークロア
企画展
早川ユミさんのちくちくワークショップの募集!
こちらの包み袋は
イメージ画像です。
お弁当箱は琺瑯とブリキです。
早川ユミさん
ちくちくワークショップのお知らせ!
11月企画展
早川ユミ
ちくちくワークショップ
で
私のお裁縫箱をつくろう!
トラネコボンボンのお弁当箱で
お針箱を作ります。
お針山・指ぬき・お針箱の袋
をちくちく作ります。
糸や針、ボタンはついています。
2022年11月25日(5名) 13:00~17:00ぐらい
11月26日(5名) 11:00~15:00ぐらい
参加費用
¥12,000(材料費込み)ブリキのお弁当箱
¥15,000(材料費込み)琺瑯のお弁当箱(定員はフリーです)
是非、ご参加くださいませ。
ユミさんとちくちくしながら
色々なお話を聞き
おしゃべりしましょう。
お申し込みは、HPお問合せメール・お電話で
ご連絡下さいませ。
TEL0833-46-2653
新入荷情報
mokonoさんのクネクネくつ下
mokonoさんの
楽しいくつ下が入荷しました!
日々のクネクネくつ下
●足のサイズに
合わせた
ここちよさ
¥1,650(税込み)
カラー4色
●たっぷり毎日のくつ下
¥1,760(税込み)
カラー3色
mokonoさんのくつ下は
しめつけない
やわらかい履き心地
ふんわりと足になじむ
やさしさは
とても定評があります。
是非、お試しくださいませ。
通信販売も承ります。
HPのお問いあわせメール・お電話で
ご連絡下さいませ。
TEL0833-46-2653
新入荷情報
早川ユミさんのチベッタンワンピース&エプロン
早川ユミさんのオーダー分の作品が
届きました!
とても素敵な
チベッタンワンピース
&
柿渋染めエプロンンです!
チベッタンワンピース
¥42,900
柿渋染めエプロン
¥19,800
■早川ユミさんの作品は
ご希望の作品のオーダーを承ります。
HPのお問いあわせメール・お電話で
ご連絡下さいませ。
TEL0833-46-2653
11月は下記の通り
早川ユミさんの個展を開催予定です。
是非、素敵な作品をご覧下さいませ。
早川ユミ
土着のフォークロア展
11月25日(金)-12月4日(日)
11:00-18:00
会期中無休
作家在廊日
25日(金)26日(土)
ちくちくワークショップ
『わたしのおさいほう箱をつくる』
日時
11月25日(金) 13:00-17:00
11月26日(土) 11:00-15:00
参加費用 ¥12,000(材料費込み.)■ブリキのお弁当箱
定員:各5名
持ち物:にぎりばさみ
■琺瑯のお弁当箱の場合下記の金額です
¥15,000
定員はフリーです。
是非ご参加くださいませ。
コロナの時代に
みえるものと
みえないもののあいだで
わかることと
わからないこととのあいだで
畑と布が生きるためにひつよう
土から生まれるものと、
土に還るもの
アナキズムと
フェミニズムのあいだで
布と植物にまみれる
フォークロアの土着を
生きる社会へ
生きるための服つくり
資本主義にまるっと
よりかからず
着る物やたべものをつくる
もうひとつの生きかた
土着のフォークロア